
大変!!
千葉の自立援助ホーム「夢ぽーとⅤ」に常駐している施設長が体調を崩してしまいました…!
日頃、児童たちの食事の用意や身の回りのお世話などは、この施設長が行っており、
夢ぽーとのお母さん的な役割も担っております。
とりわけ、昨年からはコロナの影響もあり「ステイホーム」での生活が中心となっている中、
施設長の存在は非常に大きいものとなっておりました。
が!
体調不良の中、食事の場を共にするのはもちろん、
児童たちが行き交う共有スペースでウロウロするわけにもいきません。
どうしたものか?
他の夢ぽーとから応援を頼むか?
と、頭を悩ませていたのも束の間…
心配ご無用でした。

児童たちが、自分たちの食事はもちろん、
体調を崩した施設長の分まで用意してくれました…!
特に何を言ったわけでもないのに、きちんとみんなでフォローをしてくれる行動力と、
なによりもその「思いやり」に心を打たれました。
同じ屋根の下で暮らしている児童たちと施設長。
何気ない日々の生活の中で、我々には見えない大きな「絆」が育まれていたようですね。
みんな!
本当にありがとう!
暑い日が続いていますが、あなたたちも体調を崩しませんように!
今頃は感涙にむせび泣いているであろう施設長も、
児童たちの作ってくれた暖かい食事を取って、
明日にはきっと元気になってくれることでしょう!