明けましておめでとうございます🎍
レミシンク一同、今年も健やかに新年を迎えることができました。
年末年始、皆さまはいかがお過ごしでしたか?
弊社の自立援助ホーム夢ぽーとでは、毎年恒例のおせち料理作りを行いました。
こちらはクッキングが盛んな千葉の夢ぽーとのお節料理作り。慣れないおせち料理作りにはなかなか苦戦した模様です笑。
各料理、職員を中心に、子どもたちに教えながらのおせち作り。
これも立派な社会勉強!大事な年間行事!
きちんと取り組みましょうね~!
完成!!
うん!凄い立派!とっても美味しそうです!
これだけの数が揃うと迫力がありますね。
今年も去年同様新年を迎えられたこと、とても嬉しく思います。
また、各施設合同でのおせち料理作りは大事なコミュニケーションの場にもなります。
それぞれの施設では、生活している子たちはもちろん、
施設内のルールや空気なども微妙に違うもの。
普段は別の施設で生活をしている人たちと会話することで、それ自体が意見交換となり、お互いの良い面を吸収することができます。
(もちろん、悪い面を吸収してしまわないようにするのは我々職員の務めでございます…。)
そしてそれらは、子どもたちの成長にも繋がります。
ちなみにこちらは埼玉にある夢Ⅶのおせち料理です。
職員と子どもたちで、和気あいあいと楽しく取り組みました。
熊本のお節料理はこんな感じ。
昔ながらの伝統的なおせち料理です。紅白餅のお雑煮が良いですねー!
どの施設もだ~いぶ力が入っていますね。
千葉に負けず劣らず、とても立派な仕上がりでございます!
美味しそう!
職員の皆様も、年始から大仕事お疲れ様でした。
さてさて。
そんな感じでレミシンクでは楽しい年末年始を過ごすことができました。
そんなレミシンクの今年の抱負はといえば…
ずばり、
「イマジネーションで現実を変える!」
でございます。
職員一同、今年1年は「やりたいこと」、「教えたいこと」、「なりたい自分」をそれぞれイメージをしながら行動いたします。
そして、その先にひとつでも多くの「発見」と「感動」を見つけられるよう努力を惜しまずに参ります。
さあ皆さん!今年も大きく前へ前へと進みましょう!
今年も飛躍の年!!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。